2011年03月01日

タイの日常食?

タイの日常食?

          近所のタイ人、スーさん宅にちょっと顔をだしたら、タイ友達の方々がいらして、飛び込みでランチをごちそうになってしまいました。オカズの名前は何度聞いてもすぐに忘れましたがこれはまた美味しかったわー。

ひき肉のタイ味噌そぼろ餡(正式名称わからん)をお好きな野菜、またはご飯に乗せて食べます。(この日の野菜はきゅうり、生の白菜、茹でた白菜、茹でた青菜をロールしてある、かわいい。などそれぞれてんこもりにしてあり) 

生唐辛子を30本使って作ったとの事でほんとに口から、胃からヒ~!ハ~!でしたがご飯も野菜も止まらなかった。(タイ味噌というのを干してから焼いて砕いて入れてあるとか・・香ばしさと肉のうまみが後をひく・・激辛だけど)

スーさんはプーケット出身、リーさんはチェンマイ、イウさんはバンコクだそう。日本と同じように郷土料理があって料理がいろいろ違うそうです。このひき肉のは、チェンマイの料理。

私が大層気に入ったのを見てまたスーさんが作り方を教えてくれるそう。
お客さんに出すような豪華なものじゃないから恥ずかしい恥ずかしいと頻繁に言っていたけれどそういうオカズこそいいよねえ。

簡単、野菜たくさん食べられる、カラダにいいものがうれしいね。タイ料理万歳ー。



Posted by わこ at 09:51│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。