2011年12月07日
新潟お焼き

新潟の皮は長野の小麦粉ではなく米粉で作られています。
中身はどちらも野沢菜の煮付けがパンパンに入っていてほんとにこれでご飯が食べられちゃうわって言うくらい。
ああ…オヤキ。
作りたくなってきたな。
Posted by わこ at 12:33│Comments(3)
この記事へのコメント
気に入ったらまた送るよ~
もちもち感がいいよね。
もちもち感がいいよね。
Posted by akko at 2011年12月07日 16:53
久しぶりにお邪魔してます。
おやきおいしいよねぇ♪
私も大好き!!
やっぱり野沢菜が一番かな
お腹のベビーちゃんの調子はどうですか?
よく張るのは、やはり動き過ぎなのでは?
二人いたらそうも言っていられないとは思うけど
「張ったら、休む・横になる」
これが大事ですよ。
ヨガのレッスンも行きたいのですが…
フラワーアレンジのレッスンない時は、参加したいものです。
おやきおいしいよねぇ♪
私も大好き!!
やっぱり野沢菜が一番かな
お腹のベビーちゃんの調子はどうですか?
よく張るのは、やはり動き過ぎなのでは?
二人いたらそうも言っていられないとは思うけど
「張ったら、休む・横になる」
これが大事ですよ。
ヨガのレッスンも行きたいのですが…
フラワーアレンジのレッスンない時は、参加したいものです。
Posted by keiko at 2011年12月07日 23:07
akko・・・おやきの日々、ほんとうに毎日美味しかったよ、ありがとうね。
keikoさん・・先日はありがとうございました、あんなにたくさんのポンデ、チーズたっぷりのポンデをYOGAお客さんにまで・・・
お腹、気を付けます、すぐ横になります、休みます。
keikoさん・・先日はありがとうございました、あんなにたくさんのポンデ、チーズたっぷりのポンデをYOGAお客さんにまで・・・
お腹、気を付けます、すぐ横になります、休みます。
Posted by わこ at 2011年12月14日 17:09